当院では、マイナンバーカードで保険証確認、お薬情報、特定健診情報の閲覧ができます。

マイナンバーカードをカードリーダーにかざし、顔認証もしくは暗証番号入力の上、画面の案内にお答えいただき、受付に声をかけてください。

【マイナンバーカードでできること】

  • 保険者証類(健康保険被保険者証 / 国民健康保険被保険者証 / 高齢受給者証等)の確認
  • 被保険者資格証明書の確認
  • 限度額適用認証 / 限度額適用・標準負担減額認定証の確認
  • マイナンバーカード健康保険証利用登録
  • 特定健診情報の閲覧
  • 薬剤情報の閲覧(処方された情報は、翌月12日以降閲覧可能)

【マイナンバーカードでできないこと】

  • 都道府県、市町村が発行する各種医療証(こども医療、難病医療、特定疾患、精神医療、身体障害者医療、医療券等)の確認

関連記事

65才以上の方 4/30~お電話または受付窓口にて新型コロナウイルスワクチンの 接種予約を行います。

65才以上の方 4/30~お電話または受付窓口にて新型コロナウイルスワクチンの 接種予約を行います。 接種券がお手元に届いた方より順次予約を受付いたします。 詳しくはお問い合わせください。

詳細を見る

おかあさんちょっと

泉州地区で毎月5万6千部発行されている無料地域ミニコミ紙ですが、大好評です。 当院も産婦人科関係の原稿依頼を受け、開業した平成13年の8月から執筆しております。 すべて私、院長のオリジナル原稿です。 産婦人科の「よくある […]

詳細を見る